牛久市のゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
牛久市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで茨城片付け110番では、牛久市のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で牛久市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に牛久市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法・スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう牛久市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

牛久市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

牛久市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「白色トレイ・白色発泡スチロール」「資源物(新聞・雑誌・その他の紙類・段ボール・牛乳パック類・古着・古布類・缶類・びん類・ペットボトル類・木くず類・陶磁器)」です。

収集日の午前8時までに、必ず決められた集積所へ出してください。

燃えるごみとは?

台所のごみ、プラスチック・ビニール類 、靴・革類、資源にならない紙類、布団・カーペットなどです。

燃えるごみの例
生ごみ、シャンプー・リンス・洗剤等のプラスチック製容器、ビニール製品、歯磨き粉のチューブ、かばん、ランドセル、くつ、紙おむつ、カーボン紙、感熱紙、ティッシュ(ちり紙)、ビデオテープ・カセットテープ・CDとそのケース、布団・カーペットなど。

燃えるごみの出し方

  • 必ず牛久指定の半透明袋で出してください
  • 1辺が30cm以上のもの、指定袋に入らないものは粗大ごみになります
  • 生ごみはよく水気をきって捨てましょう。
  • 紙おむつの汚物はトイレへ。
  • 布団・カーペットなど牛久市指定ごみ袋に入らないものは、例外として1m以下にたたんで、ひもでしばってお出しください。雨の日は出さず、次回の収集日へ。
  • 衣類は資源物へ。
  • 引越し等で一時大量に出るごみは、直接牛久クリーンセンターに持ち込むか許可業者に依頼してください。

燃えないごみとは?

資源物以外の金属類、資源物にならないガラス類、資源物にならない陶磁器、小型電気製品、蛍光管などです。

燃えないごみの例
なべ・やかん・フライパン、薬品の入った缶、カセットのボンベ、スプレー缶、中身を使い切ったライター、鏡、クリスタルガラス、窓ガラス、耐熱ガラス、蛍光灯、電球、コップ、素鉢、植木鉢、灰皿、花瓶、ラジカセ、ドライヤー、電卓、傘など。

燃えないごみの出し方

  • 必ず牛久指定の半透明袋で出してください
  • 薬品の入った缶、カセットのボンベ、スプレー缶、ライターなどは完全に使い切ってから出してください。
  • 縦15cm・横30cm以内の小型家電製品20品目は、リサイクル回収箱にお持ちください。
  • 傘は開かないように束ねてしばり、そのままお出しください。
  • 蛍光管は購入時の箱・筒に入れて、そのままお出しください。
  • 乾電池は、販売店または乾電池回収ボックスにお持ちください。
  • 家電リサイクル対象製品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は、販売店に引き取ってもらってください。

白色トレイ・白色発泡スチロールとは?

資源化できる白色発泡スチロール製のものが対象です。

白色トレイ・白色発泡スチロールの例
トレイ型・箱型・梱包材型・網型の白色発泡スチロール。

白色トレイ・白色発泡スチロールの出し方

  • 牛久指定の袋で出してください。
  • 大きいものは砕いて指定袋に入れて下さい。
  • プラスチックの原料としてリサイクルしますので、きれいに洗って乾かしてから出してください。
  • トレイ型とは、生鮮食品などに使われているポリスチレン樹脂を原料にした発泡スチロールで作られた皿型のプラスチック容器のことです。
  • 色つきのもの・表面に絵などのプリント加工のあるトレイは燃えるごみへ。
  • 資源化できるのは、白色発泡スチロール製のもののみです。その他のプラスチック容器・包装などは燃えるごみになります。
  • スーパーなどの店舗回収もご利用ください。

新聞・雑誌・その他の紙類・段ボール・牛乳パック類とは?

新聞、チラシ、雑誌・文庫本、コピー紙・菓子箱・封筒・ハガキなど名刺大以上の紙、段ボール、中が白い牛乳パックが対象です。

新聞・雑誌・その他の紙類・段ボール・牛乳パック類の出し方

  • 新聞・チラシは一緒に束ねてひもでしばる。
  • 新聞紙の持ち去りが多発しています。資源物として出していただく新聞紙の表面に「集積所番号」又は「行政区名」等を明記するなどのご協力をお願いいたします。
  • 新聞の定期購読店が回収している場合はそちらをご利用下さい。
  • 雑誌、その他の紙類(名刺大以上の紙)は一緒に束ねてひもでしばる。
  • ビニール加工紙・あるいは金・銀に加工された紙、感熱紙、カーボン紙、洗剤・石鹸・線香など匂いのついた箱、汚れた紙は対象外です。
  • 段ボールのガムテープ・ホチキスははずして、束ねてひもでしばる。
  • 牛乳パックはすすいで切り開き乾かしてから、束ねてひもでしばる。
  • 中が茶色い牛乳パック類、中にアルミが貼ってあるパックは燃えるごみへ。
  • ガムテープは使わないでください。紙ひも・ビニールひもを使用してください。
  • 雨の日は出さず、次回の収集日へ。

古着・古布類とは?

タオル・タオルケット・毛布・カーテン・古着などが対象です。
基本的に、身につける物はすべてリサイクルできます。

衣類の出し方

  • まとめて不要な袋に入れてください。
  • 袋の中が外から確認できない場合は古着・古布と明示してください。
  • ファスナーやボタンはそのままでOKです。
  • ふとん・じゅうたん・カーペットは燃えるごみへ。
  • 雨の日は出さず、次回の収集日へ。

かんとは?

飲料用、食料用のスチール缶・アルミ缶(ジュース、酒、ビール、缶詰など)が対象です。

かんの出し方

  • すすいで水気を切って、集積所の折りたたみ式バックに入れてください。
  • 食品以外(塗料・農薬等)の缶は対象外です。

びんとは?

飲料用、食料用のびんが対象です。

びんの出し方

  • ふたをとってすすいで水気を切り、集積所の折りたたみ式バックに入れてください。
  • 食品以外(化粧品・医薬品等)のびんは対象外です。

ペットボトルとは?

清涼飲料・しょうゆ・酒類・乳飲料用のペットボトルで、PET1マークのついたものが対象です。

ペットボトルの出し方

  • ふたとラベルをとってすすぎ、水気を切って集積所の折りたたみ式バックに入れてください。

木くず類とは?

枝・葉・板くずが対象です。

木くず類の出し方

  • 枝は直径20cmまで、長さ100cm以下に切って束ねる。
  • 板は厚さ5cm以下×長さ100cm以下×幅30cm以下に切って束ねる。
  • 葉は燃えるごみの日に指定袋に入れてお出し下さい。
  • 枝から落ちない葉は、枝と一緒に束ねてお出し下さい。

陶磁器とは?

お皿・茶わん・湯のみなどの陶磁器が対象です。

陶磁器の出し方

  • 汚れていると資源物になりませんので、きれいに洗って陶磁器のカゴに入れてください。

牛久市のゴミ収集(回収)日

牛久市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

牛久市

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

牛久市の粗大ごみとは?

ご家庭から出る、家具などのおおむね30cm以上の大型ごみは、粗大ごみになります。

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

牛久市・廃棄物対策課

電話 029-873-2111
所在地 〒300-1292 茨城県牛久市中央3丁目15番地1 本庁舎3階
開庁時間 平日午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・年末年始を除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

牛久市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。