龍ケ崎市のゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
龍ケ崎市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで茨城片付け110番では、龍ケ崎市のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で龍ケ崎市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に龍ケ崎市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法・スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう龍ケ崎市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

龍ケ崎市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

龍ケ崎市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「燃やすごみ」「燃やさないごみ」「資源物(ビン・カン・布類・白トレー・ペットボトル・紙類)」「木くず類」です。

燃やすごみとは?

生ごみ類、紙おむつ、革製品、プラスチック類、ゴム類、資源物にならない紙、資源物にならない布類などが対象です。

燃やすごみの例
生ごみ、紙おむつ、靴、グローブ、プラスチックのキャップ、弁当容器、CD・DVD、ビデオテープ、ゴム手袋、ホース、カーボン紙、感熱紙、ちり紙、油紙、ろう引き紙、金紙、銀紙、ビニールコーティングされた紙、アルミ張りの紙(カップ麺のふた、スナック菓子の袋、レトルト食品の袋、毛布・カーテン・カーペット、保冷剤、乾燥剤、使い捨てカイロ、ポリタンク、白トレー以外の発泡スチロールなど。

燃やすごみの出し方

  • 「燃やすごみ専用」の指定袋に入れて、収集日当日、午前8時までに決められたごみ集積所に出してください。
  • 長さ(最も長い部分)が1メートル以上のもの、または重さが20キログラム以上のものは、粗大ごみとなります。
  • ごみの中に資源物が混入されていると、違反ごみとなり違反ごみステッカーが貼られ、収集されませんのでご注意ください。
  • 生ごみはよく水気をきってください。
  • 紙おむつの汚物は取り除いてください。
  • 白トレー・ペットボトル及びキャップ以外のプラスチックは燃やすごみです。
  • 布団・毛布・カーテン・カーペットなど指定ごみ袋に入らないものは、例外として切るかたたんで、1メートル未満にしてひもで縛って出してください。
  • 金属との複合製品は燃やさないごみに出してください。

燃やさないごみとは?

せともの、ガラス類、金属類、刃物類、小型電化製品、資源にならないビン、アルミホイル、蛍光灯、乾電池などが対象です。

燃やさないごみの例
せともの・ガラスの食器、コップ、板ガラス、傘、カミソリ・釘・針、石油ストーブ、ドライヤー・トースター・アイロン・ラジオ、化粧品・芳香剤など飲食物以外のものが入っていたびん、アルミホイル、蛍光灯、乾電池、電気カーペット、インクジェットプリンター、扇風機など。

燃やさないごみの出し方

  • 「燃やさないごみ専用」の指定袋に入れて、収集日当日、午前8時までに決められたごみ集積所に出してください。
  • 長さ(最も長い部分)が1メートル以上のもの、または重さが20キログラム以上のものは、粗大ごみとなります。
  • カミソリ・釘・針は缶などに入れ、フタをして危険物と表示をしてください。
  • 石油ストーブは乾電池をはずし、石油を完全に抜いてから出してください。
  • 蛍光灯・乾電池は他の燃やさないごみとは別にして、それぞれ透明な袋に入れてください。
  • 使用済み充電式電池・ボタン型電池については、販売店などの回収ボックスへお願いします。
  • 金属との複合製品は燃やさないごみに出してください。
  • 以下の品目は拠点での使用済み小型家電リサイクルにご協力ください。電話機・携帯電話・PHS端末、ビデオカメラ・デジタルカメラ、MDプレーヤー、CDプレーヤー、携帯音楽プレーヤー、電子辞書、ICレコーダー、テープレコーダー、据置型ゲーム機、携帯型ゲーム機、VICSユニット、ETC車載ユニット、パソコンが対象です。

びんとは?

飲料用・食料用(飲み薬含む)のびんが対象です。

びんの出し方

  • ふたを外し水ですすぎ、午前8時30分までに決められた資源物回収ステーションに出してください。
  • 無色透明、茶色、黒色、青・緑色の4種類に分け、それぞれのカゴに入れてください。その他の色のビンは『青・緑』のカゴに出してください。
  • 雨の日でも出すことができます。
  • 飲食物(飲み薬含む)以外のびんは対象外です。
  • 汚れたビン、せともの、コップ、ガラス、蛍光灯、耐熱ガラス製の調理器、食器、哺乳ビンなども対象外です。

かんとは?

一斗缶(18リットル缶)までの大きさで、金属でできたすべてのカン が対象です。

かんの出し方

  • 水ですすいで、午前8時30分までに決められた資源物回収ステーションに出してください。
  • アルミとスチールは分けなくても結構です。
  • スプレー缶は中身を使いきり、缶に穴を空けて中のガスを完全に抜いてから、コンテナに入れてください
  • 雨の日でも出すことができます。
  • ペンキが入っていたカンなど、汚れの落ちないものは、燃やさないごみで出してください。

布類とは?

シャツ・セーター・ズボン・タオル・シーツ・着物などが対象です。

布類の出し方

  • 数枚に束ねてひもで縛り、午前8時30分までに決められた資源物回収ステーションに出してください。
  • 雨の日や雨の降りそうな日には出さないでください。
  • ファスナーやボタンはそのままでOKです。
  • 中に綿や羽毛の入ったもの(羽毛布団・ダウンジャケットなど)、毛布、カーテン、絨毯は対象外です。燃やすごみ、または粗大ごみにお出しください。

白色トレーとは?

肉や魚、野菜、果物などが入った真っ白な皿状のトレーが対象です。

白色トレイ・白色発泡スチロールの出し方

  • 水で洗って乾かし、午前8時30分までに決められた資源物回収ステーションの白トレー回収網袋に入れてください。
  • 色や柄のついたトレーは対象外です。スーパーなどの店舗回収をご利用ください。
  • 納豆の容器、お椀型の容器、汚れているもの、濡れているもの、トレー以外の白いプラスチック容器(コンビニ弁当の容器など)は対象外です。
  • 雨の日や雨の降りそうな日には出さないでください。

ペットボトルとは?

識別表示マークがついている、飲料用、酒用、しょうゆ用、しょうゆ加工品用、みりん風調味料用、食酢用、調味酢用、ドレッシングタイプ調味料用のペットボトルが対象です。

ペットボトルの出し方

  • ふたとラベルをとってすすぎ、つぶしてください。
  • 午前8時30分までに決められた資源物回収ステーションのペットボトル回収網袋に入れてください。
  • 雨の日でも出すことができます。

紙類とは?

新聞紙・新聞折込チラシ、ダンボール、雑がみ、紙パックが対象です。

紙類の出し方

  • 新聞・チラシは一緒にして、紙袋などには入れずひもで縛って出してください。
  • ダンボールは数枚まとめて、ひもで縛って出してください。
  • 雑がみとは、雑誌・紙封筒・お菓子の紙箱・メモ用紙など、ほとんどの紙類をいいます。細かいものは紙袋に入れ、ひもで縛って出してください。
  • 紙パックは500ミリリットル、1リットルなどの紙パックが対象です。水ですすぎ、切り開いた状態にして出してください。
  • 紙パックの内側がアルミ張りのものは出せません。燃やすごみへ。
  • カーボン紙、感熱紙、ティッシュ、油紙、ろう引き紙、金紙、銀紙、ビニールコーティングされた紙、アルミ張りの紙は対象外です。

木くず類とは?

家庭の庭木から出た剪定枝、木製家具等を解体した板状の木くずなどが対象です。

木くず類の出し方

  • 木・枝類は1本の太さが直径20cm以内・長さ1m未満のものを、1束の直径が概ね30cm以内になるよう束ねて、ひもで縛って出してください。
  • 板類は1枚の幅30cm以内・厚さ5cm以内・長さ1m未満のものを束ねて、ひもで縛って出してください。
  • 雨の日でも出すことができます。
  • 金属類やガラス類など木以外のものは、取り除いてから出してください。
  • 草、落ち葉、竹、毒性のある樹木(キョウチクトウ、アセビ、ウルシなど)、病害虫(松食虫など)の被害を受けた木などは対象外です。

龍ケ崎市のゴミ収集(回収)日

龍ケ崎市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

龍ケ崎市

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

龍ケ崎市の粗大ごみとは?

長さ(最も長い部分)が1メートル以上のもの、または重さが20キログラム以上のものは、粗大ごみとなります。

大人2人がかりでも持ち運べないような大型のものや、「くりーんプラザ・龍」(ごみ処理場)に搬入できないものなど、受け付けできない場合がありますのでご了承ください。

粗大ごみの例
たんす、机、いす、テーブル、食器棚、ベッド、自転車、物干し竿など

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

龍ケ崎市・環境対策課

電話 0297-60-1538
所在地 〒301-8611 茨城県龍ケ崎市3710番地
開庁時間 平日午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・年末年始を除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

龍ケ崎市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。