古河市でゴミの出し方、収集(回収)日をお調べでしょうか?
古河市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで茨城片付け110番では、古河市内のゴミ収集(回収)日を、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で古河市の家庭ゴミの出し方、分別方法、収集(回収)日まで全てがわかります。

実際に古河市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類から、分別方法、スケジュールをお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう古河市でゴミの出し方、収集(回収)日がいつだったかわからないことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

古河市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

古河市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミは、「可燃ごみ」「不燃ごみ(総和地区・三和地区)」「カン」「古着類」「紙類」「ペットボトル」「ビン(総和地区・三和地区)」「ビン・ガラス類(古河地区)」「プラスチック・せともの類(古河地区)」「金物類(古河地区)」「(古河地区)」「プラスチック容器(古河地区)」です。

可燃ごみとは?

台所ごみ、プラスチック類、リサイクルできない紙くず、繊維製品(古河地区のみ)などは、可燃ごみとして扱われています。

可燃ごみ一例
アルミホイル、プラスチックトレイ、生ごみ、レトルト食品の袋、貝殻、プラスチックボトル、CD、MD、ホース、カップ麺容器、発泡スチロール、ボール、バケツ、洗面器、ビデオテープ、ティッシュ、油紙、感熱紙、カーボン紙、写真、ビニールコート紙、合成紙、ガムテープ、食品・油等が付着した紙、ひどく汚れたダンボール、紙コップ、紙おむつ、枝・庭木、犬・猫などのペットトイレ専用の砂、食用油、靴、使い捨てカイロ、衣類(古河地区のみ)、布団(古河地区のみ)、座布団(古河地区のみ)、タオルケット(古河地区のみ)、ぬいぐるみ(古河地区のみ)、毛布(古河地区のみ)、シーツ(古河地区のみ)、ストッキング(古河地区のみ)

可燃ごみの出し方

  • 生ごみは十分に水切りをしてください。
  • ホースは2m以下にしてください。
  • ボールは穴をあけるか、空気を抜いてください。
  • 紙おむつは汚物を取り除いてください。
  • 枝・庭木は太さ5cm以下、長さ50cm以下にし、直径30cm以下に束ねて出してください。
  • 食用油は固めるか新聞紙や布等にしみ込ませて出してください。
  • 金属類はできるだけ取り除いてください。
  • 衣類は革製品を除く。
  • 布団は1回に1組まで、ひもをかけて出してください。
  • 草は1回に5袋までです。
  • 新聞紙、ダンボール、雑誌はできるだけ資源回収へ分別してください。

不燃ごみ(総和地区・三和地区のみ)とは?

小型電化製品、調理器具、金属類、ガラス、セトモノ類、有害ごみなどは、不燃ごみとして扱われています。

不燃ごみ一例
オーブントースター、ドライヤー、ジューサー、アイロン、炊飯器、ラジカセ、土鍋、やかん、なべ、金属製ボウルやトレー、花びん、お皿、茶碗、植木鉢、ペンキ缶、お菓子の缶、一斗缶、薬品のビン(飲み薬以外)、化粧品のビン、ミルク缶、さびた缶、汚れた缶、サラダオイルの缶、1ℓを超える缶、針金、工具類、工具箱、傘、鏡、ガラス、針金ハンガーヘルメット、ナイフ、包丁、使い捨てライター、乾電池、水銀体温計、蛍光灯など

不燃ごみの出し方

  • 最長辺が80cm以下(45ℓ以下)の無色透明の袋で出してください。
  • ごみの大きさ50cmまでが対象です。
  • 電池は抜いて出してください。
  • ペンキ缶は、使い切って出してください。
  • 使い捨てライターは、必ず使い切ってから出してください。
  • 割れた鏡、ガラス、ナイフ、包丁などは、新聞紙等に包み、内容を明記して出してください。
  • 電池、蛍光灯などは、他の不燃ごみとは別に透明な袋に入れて出してください。
  • 袋に入らない長さの蛍光灯は、箱や筒に入れて出してください。(箱には品名を書いて出してください。)
  • 袋の口は、しっかり結んでください。
  • 充電式電池・ボタン電池は販売店の回収ボックスへ出してください。

カンとは?

アルミ缶、スチール缶、スプレー缶、缶詰の缶、お菓子の缶(古河地区のみ)は、カンとして扱われています。

カンの出し方

  • 飲料缶・缶詰の缶は中身を空にして、水洗いしてから出してください。
  • スプレー缶は中身を使い切り、屋外で穴を開けて出してください。
  • タバコの吸い殻などの異物は必ず取りのぞいてください。
  • スチール缶とアルミ缶を分ける必要はありません。
  • 総和地区・三和地区は、最長辺が80cm以下(45ℓ以下)の無色透明の袋で出してください。
  • 古河地区は、中身が見えるごみ袋を使用してください。(レジ袋では出せません。)
カンとして出せない主なもの
一斗缶、サラダオイルの缶、お菓子の缶(総和地区・三和地区のみ)、ミルク缶、調理なべ類、さびた缶、汚れた缶など

古着類とは?

衣類、ぬいぐるみ、スニーカー、カーテン、手袋、マフラー、バック、タオル、毛布などは、古着類として扱われています。

古着類の出し方

  • 汚れのあるものは、洗って乾かしたものを透明または半透明の袋に入れて、袋の口をしっかり結んでください。
  • 雨の日は、なるべく次の収集日に出してください。
  • 古河地区では、雨の日は出さずに次の収集日に出してください。
古着類で出せないもの
匂いや汚れがひどい衣類、座布団、片方が不足しているもの(靴下、手袋など)、枕、制服、破損しているものなど

紙類とは?

新聞紙、新聞チラシ、ダンボール、牛乳パック、雑誌、雑紙、紙箱は、紙類として扱われています。

紙類の出し方

  • 新聞紙、新聞チラシは、片手で持てるくらいに束ねてください。
  • ダンボールのテープ・シールははがしてください。ひどく汚れたものは可燃ごみです。
  • 牛乳パックは、内側が白いものが対象です。内側が銀色のものは、可燃ごみです。
  • カタログやパンフレットも雑誌と一緒にしばってください。
  • 雑紙とは、コピー用紙、包装紙などです。雑誌に挟んで出してください。
  • 紙箱とは、菓子の箱、ティッシュペーパーの箱です。ビニールをはがし切り開いて、ひもでしばってください。厚紙、台紙なども一緒にしばってください。
  • 洗剤の箱、線香の箱、防虫剤の箱など匂いの強いものは、可燃ごみとして出してください。
  • ダンボールは、平らに伸ばしてしばって出してください。
  • 牛乳パックは、水洗いし、切り開き、乾かしてしばって出してください。
  • 紙以外のビニール・プラスチック類は、取り除いてください。
  • 再生が難しい紙くずや、油紙、ティッシュペーパー、カーボン紙、感熱紙、ビニールコート紙などは混ぜないでください。

ペットボトルとは?

飲料・酒類・醤油などが入っていたもの(ラベル部分や底部にペットマークのある無色透明のもの)は、ペットボトルとして扱われています。

ペットボトルの出し方

  • キャップを取り、ラベルをはがしてください。
  • 中身を空にして水洗いしてから出してください。
  • 外したキャップとラベルは可燃ごみです。(総和地区・三和地区)
  • ボトルの口にある取れないプラスチックはそのままで出してください。
  • 外したキャップとラベルはプラスチック容器に分別してください。(古河地区)
  • 総和地区・三和地区は、最長辺が80cm以下(45ℓ以下)の無色透明の袋で出してください。
  • 古河地区は、中身が見えるごみ袋を使用してください。(レジ袋では出せません。)
ペットボトルとして出せない主なもの
油分のついたペットボトル、食品用以外のペットボトル、ボトル以外のペット素材のもの、色付きのペットボトル

ビン(総和地区・三和地区)とは?

食べ物、飲み物(飲み薬を含む)が入っていたビン、食用油のビン、ビールビン、一升ビンは、ビンとして扱われています。

ビンの出し方

  • 最長辺が80cm以下(45ℓ以下)の無色透明の袋で出してください。
  • ビールビン、一升ビンなどのリターナブルビンはできるだけ販売店等に返却してください。
  • ビンは、キャップを外し、水洗いしてから出してください。
  • 外したキャップは素材に合わせて分別してください。(金属製は不燃ごみへ、プラスチック製は可燃ごみへ)
  • ビンとして出せないものは不燃ごみとして出してください。
  • 割れたガラスやビンは新聞紙等に包み、内容を明記して不燃ごみとして出してください。
  • 蛍光灯は別の透明な袋に入れ、不燃ごみの日に出してください。
ビンとして出せない主なもの
化粧品や薬品のビン(飲み薬以外)、ガラスや割れたビン、ガラス製の灰皿や花びんなどの調度品、蛍光灯

ビン・ガラス類(古河地区)とは?

食べ物、飲み物が入っていたビン、食用油のビン、ビールビン、一升ビン、板ガラス、ガラス製コップ、グラス、ガラス製の灰皿、ガラスや割れたビンは、ビン・ガラス類として扱われています。

ビン・ガラス類の出し方

  • 中身が見えるごみ袋を使用してください。(レジ袋では出せません。)
  • キャップを取り中身を抜いて軽く水洗いしてから出してください。
  • 外したキャップは素材に合わせて分別してください。(金属製は金物類、プラスチック製はプラスチック容器へ)
  • ビン・ガラス類として出せないものは、プラスチック・せともの類として出してください。
  • 割れたガラスやビンは新聞紙等に包み、内容を明記して出してください。

プラスチック・せともの類(古河地区)とは?

プラマークのないプラスチック製品、せともの製品・革製品、有害ごみは、プラスチック・せともの類として扱われています。

プラスチック・せともの類一例
カセットテープ、ビデオテープ、CD、MD、ボールペン、マジックペン、ヘルメット、タッパー、まな板(プラスチック製)、バケツ(プラスチック製)、おもちゃ(プラスチック製)、皮革類、靴、グローブ、ランドセル、せともの、陶器類、植木鉢、発泡スチロール、鏡、ゴム製品、サンダル、スリッパ、ラップ類、スポンジ、ポリタンク、蛍光灯、使い捨てライター、塩ビ菅、乾電池など

プラスチック・せともの類の出し方

  • 中身が見えるごみ袋を使用してください。(レジ袋では出せません。)
  • ごみの大きさは、長さ1m以内、重さ10kgまでです。
  • 乾電池は、他のプラスチック・せともの類とは別の透明の袋に入れて出してください。袋の口は、しっかり結んでください。
  • 充電式電池・ボタン電池は販売店の回収ボックスへ出してください。
  • 袋の口は、しっかり結んでください。
  • 塩ビ菅は、口径60cm未満、長さ1m以内、一度に3本まで。
  • 使い捨てライターは、必ず使い切ってから出してください。

金物類(古河地区)とは?

小型電化製品、調理器具などは、金物類として扱われています。

金物類一例
アイロン、トースター、ドライヤー、ラジカセ、ジューサー、炊飯器、ビデオカメラ、ビデオデッキ、電気ストーブ、電気コード、電気スタンド、扇風機、電気ポット、電話、掃除機、照明器具、時計、電卓、なべ、やかん、金属製ボウルやトレー、フライパン、サラダオイルの缶、1ℓを超える缶、アルミホイル、一斗缶、金属バット、ハサミ、針金、工具類、工具箱、傘、スプレー缶、ナイフ、包丁、針金ハンガーなど

金物類の出し方

  • 中身が見えるごみ袋を使用してください。(レジ袋では出せません。)
  • ごみの大きさは、長さ1m以内、重さ10kgまでです。
  • 扇風機の羽、掃除機のホースは外してプラスチック・せともの類で出してください。
  • スプレー缶は中身を使い切り、屋外で穴を開けてから出してください。
  • ナイフ、包丁などは、新聞紙等に包み、内容を明記して出してください。

プラスチック容器(古河地区)とは?

プラマークのついた製品、プラスチック製の容器や包装類、調味料の容器、トレイ類、食品以外の容器、ペットボトルのふた、カップめん容器、レジ袋、ペット素材のもの、食品の袋は、プラスチック容器として扱われています。

プラスチック容器一例
ペットボトルのふた・ラベル、ケチャップ・マヨネーズ・食用油などの容器、トレイ・弁当の容器・洗剤、シャンプーなどの容器、たまごのパック、文具、冷凍食品の袋、レトルト食品の袋など

プラスチック容器の出し方

  • 中身が見えるごみ袋を使用してください。(レジ袋では出せません。)
  • 軽く水洗いしてから出してください。
  • プラスチック容器として出せないものはプラスチック・せともの類で出してください。
  • ペットボトルのふたは、エコキャップ運動を推進中です。ご協力をお願いします。

古河市のゴミ収集(回収)日

古河市のゴミ収集(回収)日情報量が多いため、標準では情報を非表示にしております。
お住いの区の「+ボタン」をクリックし、情報を表示してください。

古河市

大字町丁目名 詳細住所 燃えるごみ プラスチック容器 不燃ごみ 紙類 ビン・ガラス類 ペットボトル プラスチック・せともの類・古着類 金物類
けやき平一丁目 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3火曜日 第2火曜日 第1|第3木曜日 第2|第4木曜日 第4火曜日
けやき平二丁目 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3火曜日 第2火曜日 第1|第3木曜日 第2|第4木曜日 第4火曜日
旭町一丁目
旭町二丁目
磯部 毎週火曜日|木曜日|土曜日 第2|第4水曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週水曜日 第1|第3|第5水曜日 毎週金曜日
稲宮 毎週月曜日|水曜日|金曜日 第2|第4木曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週火曜日 第1|第3|第5木曜日 毎週土曜日
横山町一丁目 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3月曜日 第2月曜日 第2|第4水曜日 第1|第3水曜日 第4月曜日
横山町二丁目 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3月曜日 第2月曜日 第2|第4水曜日 第1|第3水曜日 第4月曜日
横山町三丁目 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3月曜日 第2月曜日 第2|第4水曜日 第1|第3水曜日 第4月曜日
恩名 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週土曜日 毎週水曜日 毎週水曜日
下山町
下大野 毎週火曜日|木曜日|土曜日 第2|第4水曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週月曜日 第1|第3|第5水曜日 毎週金曜日
下片田 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週水曜日 木曜日 毎週木曜日
下辺見 毎週火曜日|木曜日|土曜日 第2|第4水曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週水曜日 第1|第3|第5水曜日 毎週金曜日
葛生 毎週火曜日|木曜日|土曜日 第2|第4水曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週月曜日 第1|第3|第5水曜日 毎週金曜日
関戸 毎週月曜日|水曜日|金曜日 第2|第4木曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週火曜日 第1|第3|第5木曜日 毎週土曜日
丘里 毎週月曜日|水曜日|金曜日 第2|第4木曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週火曜日 第1|第3|第5木曜日 毎週土曜日
久能 毎週火曜日|木曜日|土曜日 第2|第4水曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週月曜日 第1|第3|第5水曜日 毎週金曜日
宮前町
錦町
駒ヶ崎 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3火曜日 第2火曜日 第1|第3木曜日 第2|第4木曜日 第4火曜日
駒羽根 毎週火曜日|木曜日|土曜日 第2|第4水曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週金曜日 第1|第3|第5水曜日 毎週金曜日
駒込 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週水曜日 毎週木曜日 毎週木曜日
原町 第1|第3|第5火曜日
古河
五部 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週月曜日 毎週木曜日 毎週木曜日
幸町 第1|第3|第5月曜日
江口 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 毎週土曜日 毎週水曜日 毎週水曜日
高野 毎週火曜日|木曜日|土曜日 第2|第4水曜日 毎週月曜日 第1|第3|第5水曜日 毎週金曜日
鴻巣 一丁目 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3火曜日 第2火曜日 第1|第3木曜日 第2|第4木曜日 第4火曜日
鴻巣 二丁目 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3火曜日 第2火曜日 第1|第3木曜日 第2|第4木曜日 第4火曜日
砂井新田 毎週火曜日|木曜日|土曜日 第2|第4水曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週水曜日 第1|第3|第5水曜日 毎週金曜日
坂間 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3火曜日 第2火曜日 第1|第3木曜日 第2|第4木曜日 第4火曜日
桜町 毎週月曜日|水曜日|金曜日 第1|第3火曜日 第1|第3木曜日 第2火曜日 第1|第3木曜日
三杉町一丁目 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3月曜日 第2月曜日 第2|第4水曜日 第1|第3水曜日 第4月曜日
三杉町二丁目 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3月曜日 第2月曜日 第2|第4水曜日 第1|第3水曜日 第4月曜日
三和
山田 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週水曜日 毎週木曜日 毎週木曜日
釈迦 毎週火曜日|木曜日|土曜日 第2|第4水曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週水曜日 第1|第3|第5水曜日 毎週金曜日
諸川 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週月曜日 毎週木曜日 毎週木曜日
女沼 毎週火曜日|木曜日|土曜日 第2|第4水曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週水曜日 第1|第3|第5水曜日 毎週金曜日
小堤 毎週月曜日|水曜日|金曜日 第2|第4木曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週火曜日 第1|第3|第5木曜日 毎週土曜日
松並一丁目
松並二丁目
上砂井 毎週火曜日|木曜日|土曜日 第2|第4水曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週水曜日 第1|第3|第5水曜日 毎週金曜日
上大野 毎週月曜日|水曜日|金曜日 第2|第4木曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週火曜日 第1|第3|第5木曜日 毎週土曜日
上片田 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週水曜日 毎週木曜日 毎週木曜日
上辺見 毎週月曜日|水曜日|金曜日 第2|第4木曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週木曜日 第1|第3|第5木曜日 毎週土曜日
上和田 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週水曜日 毎週木曜日 毎週木曜日
常盤町
新久田
新和田 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週水曜日 毎週木曜日 毎週木曜日
仁連 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週水曜日 毎週木曜日 毎週木曜日
水海
西間中橋 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週土曜日 毎週水曜日 毎週水曜日
西牛谷 毎週月曜日|水曜日|金曜日 第2|第4木曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週土曜日 第1|第3|第5木曜日 毎週土曜日
西町
静町
前林 毎週火曜日|木曜日|土曜日 第2|第4水曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週金曜日 第1|第3|第5水曜日 毎週金曜日
大山
大手町
大堤
大和田 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週水曜日 毎週木曜日 毎週木曜日
谷貝 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週水曜日 毎週木曜日 毎週木曜日
茶屋新田
中央町一丁目
中央町二丁目
中央町三丁目
中田 一丁目 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3月曜日 第2月曜日 第2|第4水曜日 第1|第3水曜日 第4月曜日
中田 新町 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3月曜日 第2月曜日 第2|第4水曜日 第1|第3水曜日 第4月曜日
中田 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3月曜日 第2月曜日 第2|第4水曜日 第1|第3水曜日 第4月曜日
中田新田 一丁目 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3月曜日 第2月曜日 第2|第4水曜日 第1|第3水曜日 第4月曜日
中田新田 二丁目 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3月曜日 第2月曜日 第2|第4水曜日 第1|第3水曜日 第4月曜日
中田新田 三丁目 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3月曜日 第2月曜日 第2|第4水曜日 第1|第3水曜日 第4月曜日
中田新田 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3月曜日 第2月曜日 第2|第4水曜日 第1|第3水曜日 第4月曜日
長左エ門新田 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週水曜日 毎週木曜日 毎週木曜日
長谷町 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3火曜日 第2火曜日 第1|第3木曜日 第2|第4木曜日 第4火曜日
鳥喰 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3火曜日 第2火曜日 第1|第3木曜日 第2|第4木曜日 第4火曜日
東一丁目
東二丁目
東三丁目
東四丁目
東間中橋 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週土曜日 毎週水曜日 毎週水曜日
東牛谷 南町 毎週月曜日||水曜日|金曜日 第2|第4木曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週土曜日 第1|第3|第5木曜日 毎週土曜日
東山田 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週水曜日 毎週木曜日 毎週木曜日
東諸川
東本町一丁目
東本町二丁目
東本町三丁目
東本町四丁目
南間中橋 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週土曜日 毎週水曜日 毎週水曜日
南町
尾崎 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週土曜日 毎週水曜日 毎週水曜日
平和町
北間中橋 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3|第5月曜日 毎週土曜日 毎週水曜日 毎週水曜日
北山田 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3|第5火曜日 毎週水曜日 毎週木曜日 毎週木曜日
北町
北利根
牧野地
本町一丁目
本町二丁目
本町三丁目
本町四丁目
柳橋
雷電町 毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3火曜日 第2火曜日 第1|第3木曜日 第2|第4木曜日 第4火曜日
緑町 毎週火曜日|木曜日|土曜日 毎週金曜日 第1|第3月曜日 第2月曜日 第2|第4水曜日 第1|第3水曜日 第4月曜日
名崎
毎週月曜日|水曜日|金曜日 毎週土曜日 第1|第3火曜日 第2火曜日 第1|第3木曜日 第2|第4木曜日 第4火曜日
長谷
立崎

休日、祝日、特別なゴミ収集(回収)日

土曜日、日曜日、年末年始を除いて、祝日や振替休日も通常通り収集しています。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

粗大ごみはどうする?

古河市の粗大ごみとは?

1m以上2m以下のものが対象となります。

粗大ごみ一例
衣装ケース、タンス、戸棚、布団、毛布、じゅうたん、ゴザ、机、建具、ポリタンク、板、棒切れ類、ガステーブル、座椅子、石油ストーブ、ファンヒーター、トタン、スキー板、自転車、コンポ、掃除機、カラーボックスなど

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

古河市役所 生活安全部環境課

電話 0280-76-1511
所在地 〒306-0291 茨城県古河市下大野2248
開庁時間 8時30分〜17時15分
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く。)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

古河市のゴミ収集(回収)日はすぐにお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。